SSブログ

購入しました [編集後記]

とある動画を撮りたくて

アクションカメラを

actioncamera01.jpg

購入しました。

実際にそんなこと


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北海道新幹線開通は大丈夫なのか。 [企業ネタ]

青函トンネル:乗客「煙を見た」、緊急停止…特急発煙

 北海道と青森県を結ぶ青函トンネルで3日に起きた特急スーパー白鳥34号の発煙事故。乗客はトンネル内を歩いて避難し、ケーブルカーで地上に脱出した。JR北海道では特急の出火やレール検査記録の改ざんなど問題が続発しており、来春の北海道新幹線開業を前に利用者の信頼が再び揺らいでいる。

 JR北海道によると、スーパー白鳥34号は3日午後3時56分に函館駅を出発。乗客124人を乗せて新青森駅に向かっていた。

 「煙を見た」。乗客から車掌に異常を知らせる通報が入ったのは、午後5時15分ごろ。青森側のトンネル終点まであと約14キロの地点だった。

 出火に気付いた車掌からの通報を受けた運転士が緊急停止。消火器を使って自力消火した後、乗客は3日午後5時50分ごろ、最後尾の1号車から函館方面に約1キロ離れた旧竜飛海底駅(青森県外ケ浜町)に向けて徒歩で避難を開始。車掌を先頭、運転士を最後尾にして約10分かけ移動したという。

 JR北によると、車掌は車内で異臭を感じたが、白煙は車内に入っていなかったという。駅から地上までは約778メートルあり、乗客は約10分かけてケーブルカーで地上に脱出した。

 国土交通省運輸安全委員会などが原因を調べる可能性があることから、JR北は当面、特急を現場から動かさないことにしており、海峡線の運休が長引く恐れがある。

 JR北海道では2011年5月、占冠(しむかっぷ)村の石勝線で特急脱線火災事故が起き、乗客乗員79人が負傷するなど、特急の出火・発煙事故が相次いで発生。車両の整備時間を確保するため減速・減便などのダイヤ改正などが行われてきた。

 竜飛海底駅は構内に青函トンネルジオラマなどの施設も整備され、見学ツアーが実施されて鉄道ファンの人気を集めていた。車両幅の大きい北海道新幹線が通れないため、14年3月に廃止され、現在は竜飛定点と呼ばれている。【


このニュースを見て

2011年にニニウで全焼したこいつの怨念が

ニニウで焼けた奴.jpg

JR北海道に対する警告かも知れない。

確かにスーパー白鳥のメインである789系電車って

789-ab-ao.jpg

ニニウで焼けた奴と色違いと電化・非電化の違いですが

外見は一緒です。 

まあJR北海道の政策は

新車の外見はケチって共通しましょう

川崎重工に対してニニウで焼けた奴とケチって共通設計にしてますね。www

駄菓子菓子

今回の事故車両は


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

これはネタにするしかない。 [企業ネタ]

オロナミンC、発売から50年で海外へ まず韓国で発売

大塚製薬が2月から清涼飲料水「オロナミンCドリンク」を韓国で売り出した。1965年2月の日本での発売から50年という節目だった。今後はほかのアジアや中東地域の国々にも広げていくという。


 韓国にある大塚のグループ会社が生産し、120ミリリットル入り1本1千ウォン(約110円)で販売を始めた。中東6カ国で代理店を通じた販売はあったが、自社グループでの生産、販売は初めてだ。


 大塚製薬では、80年発売の弟分「ポカリスエット」が先に海外に出た。すでに韓国を含む18カ国・地域で売られ、国内を上回るほどに成長している。海外での販売網がある程度整ったため、オロナミンCも投入することを決めた。


オロナミンCといえば自分の出身地である。

北海道釧路市とパキスタン型市町村合併した。

釧路市音別町(旧白糠郡音別町) に所在する

大塚製薬釧路工場で生産されていますが、

韓国に進出するんですか。

っていうか

韓国に拠点置いて生産って

絶対に逆輸入品は

飲みたくないですね。

これはオロナミンCではなく。

汚ろな民Cと名づけます。

ここでCM


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。